2012年01月12日
*新作の石けん*
2012年のスタートの新作石けんたちをご紹介します
今回は3種類
なぜかカラフルな石けんに。。。
今回は3種類
なぜかカラフルな石けんに。。。
****************************
ユーカリの石けん
ユーカリinf.オイル・ココナッツオイル・パームオイル・キャスターオイル
精製水・NaOH
パセリ
シダーウッドEO・ユーカリEO・ライムEO
ユーカリinf.オイル・・・ユーカリインヒューズドオイルとは
ユーカリの葉を乾燥させ
オリーブオイルに数週間漬けこんだオイル
ユーカリ・・・オーストラリア原産
先住民のアボリジニは薬草として使用していた
ポリフェノールも豊富で、血行促進・抗菌
抗ウィルス・デトックス効果もある
◆ まるで森をイメージしたようなグリーンがきれいな石けん
この季節には手洗い用としても活躍してくれるかも・・・
****************************
月桃とどくだみの石けん《無香料》
月桃inf.オイル(オリーブオイル)・どくだみinf.オイル(オリーブオイル)
パームオイル・キャスターオイル・マンゴバター
精製水・NaOH
月桃パウダー・フランキンセンスパウダー
※インフューズドオイル・・・月桃とどくだみの葉を乾燥させ
オリーブオイルに数週間漬けこんだもの
月桃・・・沖縄でよくみられる多年草
月桃に含まれるポリフェノールは赤ワインの34倍ともいわれている
肌の美白・シミしわ対策・老化防止作用
皮膚炎症の抑制etcの効果あり
どくだみ・・・日本に昔から知られる民間薬
漢方生薬名は十薬
皮膚のトラブルを回避してくれて、美白効果にも期待◎
◆ マンゴバター入りで保湿効果もUP↑
月桃とどくだみのWパワーで
お肌もニコニコ喜んでくれるかな??
ナチュラルなグリーンがほっこりさせてくれます
****************************
オレンジモザイクソープ
ライスブランオイル・ココナッツオイル・レッドパームオイル・キャスターオイル
精製水・NaOH
スイートオレンジEO・ラベンダーEO・リッツィアクベバEO
レッドパームオイル・・・天然のカロチンやビタミンEを豊富に含むオレンジ色のオイル
ホワイトパームオイルにはない「傷や荒れ肌の
修復を助ける」という皮膚への効用もある
◆ 見た目も鮮やかなオレンジ色で、小さい石けんのモザイク模様も
かわいい♪ なんだか見ているだけで元気になれそう!!
柑橘系の香りで気分もスッキリ!!
****************************
1月の石けんはこんな感じにカラフルな感じに仕上がりました
今回の3つの石けんは、解禁日より1か月ほど経っています
すぐにでも使っていただけますが
もう少しお家で出番を待っててあげていただけると嬉しく思います
でもお買い上げいただき、どうしても使ってみたいとおっしゃる方。。。
石けんを少し切ってみてちょっとだけ使ってみるという手も。。。
(カチカチではないので包丁で切っていただけると思います)
冬場なので、お風呂場の中に入れっぱなしでなければ
溶けにくいかもしれませんので・・・
この3種類の石けんは
委託販売先の
「ヒッコリーチャーム」さん
「Blue Ribbon」さんに
置かせていただいています♪
よろしくお願いします∞☆
1月の石けんはこんな感じにカラフルな感じに仕上がりました
今回の3つの石けんは、解禁日より1か月ほど経っています
すぐにでも使っていただけますが
もう少しお家で出番を待っててあげていただけると嬉しく思います
でもお買い上げいただき、どうしても使ってみたいとおっしゃる方。。。
石けんを少し切ってみてちょっとだけ使ってみるという手も。。。
(カチカチではないので包丁で切っていただけると思います)
冬場なので、お風呂場の中に入れっぱなしでなければ
溶けにくいかもしれませんので・・・
この3種類の石けんは
委託販売先の
「ヒッコリーチャーム」さん
「Blue Ribbon」さんに
置かせていただいています♪
よろしくお願いします∞☆
2012年01月11日
おまめさん and おまめさん
さっきから空が時雨てマス
今夜は雪になるのかな~??
*********************
昨日は小豆をたき
今朝、鏡開きでおぜんざいを・・・
おいしかった
そして
またまた
昨晩つけておいた黒豆を
朝からたいてみました
小豆は今までもたいてたんですが
黒豆はいつも母がたいてくれてるんで
ワタシとしたら
初チャレンジ!!
昨日
母からレシピを教えてもらい
そんなしわしわ感もなく
ふっくらと
できましたぁぁっ☆
初めてにしちゃぁ
なかなか・・・かな(*^^)v
↑
超自己満(笑)
おまめさん
好きデス∞☆
2012年01月06日
*・・*・・アロマディフューザー・・*・・*
今、お気に入りのひとつ
『アロマディフューザー』
今までは
ランプタイプの「アロマウォーマー」を使ってましたが
「アロマディフューザー」のほうがいいかな~??と。。。
ウォーマーもかなり使い込んでたので
チェ~ンジ☆
シューッとミストが出て
ウォーマーよりも香り方もよく
水の残量が少なくなると
自動でOFFになりSTOPする機能ありetc
いろいろと進化したはりますっ♪♪
・・**・・**・・本日の香り・・**・・**・・
グレープフルーツとペパーミント
2012年01月04日
・・☆・・2012ねん スタート・・☆・・
あけましておめでとうございます
2012年。。。
皆様にとって笑顔いっぱいの
ステキな一年になりますように。。。
今年もよろしくお願いします∞☆
****************************
さぁ!!
お正月休みも我が家では終わり
今日からみんなフツーmodeに戻りました
各々、仕事、部活と。。。
ワタシも今日は2012年の初の石けん作り
もちろん、自分の好きな材料で~~☆
今年もこのゆるゆる感で
作り続けていきま~ぁぁすっ!!